先日、「ルナムーン」さんで
お世話になった方と久しぶりにランチ♪
写真にあるデザートは6品もあり
店内、女性客のみであったのも、うなずけます!!
先月放送された NHKスペシャル「百歳の世界」は
驚きと納得の連続でした。
デンマークで10万組の双子を生涯にわたって研究したところ
同じ遺伝子を持つ双子でも寿命には大きな差があり
人の寿命は、環境要因が約75%で、遺伝要因は約25%程度だとか。
また、体によいとされる地中海食を1年間、5か国で実験したところ
国によって効果がわかれ
人種、ライフスタイル、性別など、さまざまな要因によって
必要なものも違ってくるそう。
結局のところは基本となる、バランスの良い食事と運動だそう。
また、80歳ころから悪いことを記憶しない「老年的超越」で
幸福感を得ていくこともまた興味深いものでした。
そして、老化細胞をつくりだす「慢性炎症」
人や社会のためにおこなう「生きがい型」では慢性炎症は抑えられ
自分のためにする「快楽型」では慢性炎症がすすんでしまうそう。
人間の脳や神経は社会とつながり、お互いに助けあうように
生物学的にプログラムされているだなんて!
成功や偉業を成し遂げた皆さんが「人のために」や「社会のために」と
おっしゃるのには納得し、やはり人としての基本なのですね。
ほかに、きのう放送の「林先生の初耳学」
「学力の経済学」著者の中室 牧子先生がおっしゃっていた<非認知能力>
ペーパーテストではかることができる<認知能力>に対し
学力でははかれない協調性や忍耐力など
生きるためのスキルが<非認知能力>
・うそをつかない・約束を守る・大きな声であいさつをする、など
親からちゃんとしつけをされた子どもは、非認知能力が高く
大人になってからの収入も、しつけを受けていない子どもよりも
多いことがわかってきたそう。
もちろん、しつけをあまり受けていなくとも
立派な人間になっている人もおりますが。
その非認知力を高めるには
決まった時間に寝るなど規則正しい生活をすることで自制心をきたえ
また、背筋を伸ばすことを毎日実践するのも効果的とのこと。
こちらも、昔から言われている基本であり
健康で長生きする人とも共通しているのでは。
多くの新常識がでてくる昨今ですが
変わらぬ基本があってこその
変化となるのでしょうね。
先週金曜日、マナー講座の終了後
生徒さんにお誘いいただいて
それではと
三越さま9階のレストラン
「ランドマーク」さんでホッと一息♪
冷たいソフトクリームと
温かい栗入りぜんざいのセットは
ん~、たまりません♡
さかのぼって水曜日には
道新さんの「さっぽろ10区」の紙面で知り
清田区役所さんの図書館で上映された
映画「ヘレンケラーを知っていますか」へ。
こちらもウォーキングにお越しの生徒さんと二人で
鑑賞してまいりました。
若くして視力と聴力を失った老女と
自殺願望を抱く少年が老女とのふれあいで
次第に自分自身を見つめ直してゆくお話に
涙、涙、涙・・・。
無料で鑑賞させていただけるとは、なんともありがたい!!
また行こうっと♪
10月になりますが、その「さっぽろ10区」の紙面にて
昨年、「札幌パークホテル」さまで講師を務めさせていただいた際にお世話になりました
担当者の池上 氏が。
「鴨々川ノスタルジア」の活動に携わる方々のおひとりです。
中島公園などの近隣の日本文化を紹介し
体験イベントをおこなっているそう。
観光でいらした方はもちろんですが
札幌に住む私たちも楽しめる企画が紹介されていました。
そして先日は、マナー講座でいつも教室をお借りしております
「サッポロフローラルクリエイションスクール」(SFC)さま
の理事長である横山好子先生のご子息の大(だい)氏も
「さっぽろ10区」の紙面に!
<いい夫婦の日に花を贈ろう>という記事でした。
以前、SFCさま主催のクリスマスパーティーにてパフォーマンスの際も
その洗練された仕上がりに目を奪われ
今回、掲載された花束もまたエレガントでとってもステキに✧
今ではネットでいろいろ検索できる時代ではありますが
なんだか、すっかり親しみのある紙面となりました。
すっかり遅くなってしまいましたが
前回のブログの最後にふれましたように
11月1日 紅茶の日に
三越さま My cafe でおこなわれました
「ティーセミナー」~おいしい紅茶の淹れ方~
へ行ってまいりました!
16名の満席でおこなわれた講座は
ウェルカムティー
ハロッズの「アーカイブ ファーストブレンド」&
イヤーベア バタースコッチビスケット添え
からはじまりました。
<ハロッズ>にて初めてブレンドされた記念の紅茶だとか。
ほどよい渋みとさわやかなのど越しで、おいしい~!
2杯目の TWG Tea「1837 ブラックティー」は、北海道初上陸のお品!
果実と花の香りが特徴のブレンドティーだそう。
うーむ、こちらも本当においしい~~~!!!
しかも、ティーバッグでお手軽♪
そして最後は、勝俣 徳子先生お手製の
「ホットフルーツティー」でした。
目がシャキッとするような酸味と甘みのバランスがとてもよく
作ってくださった徳子先生のお人柄そのままの優しいお味✧
おいしい紅茶をいただきながら淹れ方も学び
とても楽しいひとときとなりました。
徳子先生、ありがとうございました!!
そして同じく三越さま My cafe にて12月に私がおこないます
「エレガンス ウォーキングレッスン」は
おかげさまで満席となりました✧
たいへん嬉しく、感謝申しあげます!!
お越しいただく皆さまに楽しんでいただけますよう
努めてまいります!!
お会いできますことを楽しみにしつつ
感謝を込めて*。・*
まだ11月はじめだというのに
きょうは朝から雪景色の札幌。
除雪におわれた方も多かったのでは?
なんだか今シーズンの冬は
長くなりそうですね・・。
昨日より
《札幌三越 様 WORK SHOP》での
12月講座の ご案内 をいたしております。
内容は、写真にもありますように
「エレガンス ウォーキングレッスン」です。
体癖や重心のチェックをはじめ
今回は、おひとりずつ靴裏のチェックもおこないます。
また、パンプスの選び方など
エレガントな歩き方に関するノウハウを
実践を交えてレクチャーいたします!
普段、ご自分の歩き方や靴裏など
見ることが少ないように思います。
先日、前を歩く女子高生のおふたり。
はじけんばかりの笑顔で
「楽しそうでいいなぁ~」と思っていました。
エスカレーターが近づき、左側にいた女子高生の足元にふと目が。
左足は問題ないのですが、右足はきょくたんに外側重心に・・・。
とうぜん右側の靴底は外側がおどろくほど減っています。
とても気になり、「歩き方に気をつけて!」と
思わず声をかけたくなりますが、その勇気もなく・・・。
そのことを引きずりながら過ごしていた2日後、
同じような歩き方の女性を見かけました。
歩き方がよろしくないと
脚のラインが崩れるばかりではなく
身体のゆがみにつながります。
やがて膝や足腰の痛みなど
さまざまな影響を引きおこす可能性も高まります。
あなたの歩き方は、だいじょうぶですか?
どうぞ、今一度ご確認くださいますように!
そうそう、11月1日の「紅茶の日」
私も三越さんの「ティーセミナー」へ行ってまいりましたよ!
自分の話が先になってしまいましたが
次回は、そのお話に✧